当院ではコロナウイルス対策に ①全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 ※詳しくは「コロナウィルス感染予防対策について」ページをご覧ください |
なぜ、四十肩・五十肩が
こんなにも短期間で
根本改善されるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 腕を上げようとすると肩に痛みが走る
- 急に肩が上がらなくなってしまった
- 髪を洗おうとすると肩が痛い
- 肩が痛くて背中に腕を回せない
- 寝ていてもズキズキと肩が痛む
- 何もしていなくてもズキズキと肩が痛む
- 整形外科に行って薬をもらったが改善しない
- 何年も肩の痛みを放置している
- 肩の痛みで服をうまく脱ぐことができない
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びのお声が
\信頼の証です/
「大好きな野球を続けられています!」
四十肩で腕を上げたり、物を持った時に肩が痛むのが続いていました。 (岡田 太郎さん) ※効果には個人差があります |
「肩が上がるようになりました!」
四十肩で左の肩が思うように上がらず、上げようとする度に痛みがあるので、痛まないように生活するだけで特に自分で改善しようとすることはありませんでした。 (A.S さん) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも四十肩・五十肩が
改善されるのか?
他で良くならない理由
このページを読まれているあなたは、最近腕を上げようなどと動作をしたときに肩の痛みがあって悩まれている方か、数か月数年と肩の痛みが続いていて悩まれている方だと思います。
マッサージや整体を受けに行ったが変わらなかった、整形外科に行って検査をして薬をもらったが、思うように痛みが改善をしなかったと当院に悩まれて来院される方が多くいらっしゃいます。薬が効いている間は痛みがなく良好だが、薬がきれるとまた痛みが戻ってくる。痛みは引かないうえに、肩の可動域が減少し、肩がそもそも上がらなくなってしまった。同じように悩まれている方も多くいらっしゃいます。
あなたのその肩の痛みや可動域を改善したいのであれば、痛みが起こっている根本的な原因への正しいアプローチと施術が大切です。当院ではどのようにして施術を行っていくのかをご説明いたします。
症状についての説明
四十肩・五十肩は、50歳代を中心に多発します。医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれています。何らかの原因で肩関節周囲の筋肉・靭帯・関節包・滑液包などの組織が炎症を起こし発症します。症状は、肩関節周囲の強い痛みと動かせる可動域の減少です。髪を洗う動作、背中に腕を回す動作、着替える動作などで痛みが強く走ることが特徴です。しばしば夜間痛と呼ばれる睡眠時にズキズキと肩が痛むこともあります。基本的には、炎症期(痛みが強い時期)→拘縮期(動きが硬く、可動域が減少する時期)→回復期という順序で改善をしてきます。しかし、正しい対処法・施術などのアプローチを行わないと、痛みが残ってしまったり、肩が上がらなくなってしまうというような後遺症が残る可能性が非常に高いです。もしくは、回復するまでにとてつもない時間を要することになります。
原因
それでは、なぜどうしてこのような肩の痛みに発展してしまったのでしょうか。
ここが解決をしなければ、確実な改善は難しく、再発の恐れがあります。
どんな症状でも、「原因」→「体の状態」→「症状」というプロセスがあります。これは全ての疾かんに当てはまります。つまり「症状」を改善させるためには、「体の状態」と「原因」の双方にアプローチをする必要があるわけです。
「体の状態」には、以下のようなパターンがあります。
腱板(ローテーターカフ)と呼ばれる肩の関節を取り巻いている棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋という4つのインナーマッスルがあります。何らかの原因でこれらの筋の血液の循環が悪化し炎症を起こし、強い痛みを誘発します。
肩がグルグルと自由自在に操ることができるのは、肩峰下滑液包と呼ばれる袋が肩を覆っているためです。この袋の中には滑液と呼ばれる液体が満たされ、肩の複雑な動きに対応をしています。この肩峰下滑液包が炎症を起こし、肩の倦怠感や寝ていてもズキズキするような夜間痛を引き起こします。
上腕二頭筋の腱は上腕骨の結節間溝と呼ばれる部位を通過します。強い摩擦などの何かしらの原因でその腱が炎症を起こし、腕を上げたり捻ると痛みが誘発することがあります。
上記の症状が単体で発症していることもあれば、複合的に発症していることもあり、筋肉が石灰化を起こしていたりとパターンは人それぞれです。さらにここで背骨や骨盤の歪みがあり、それが元で①~③を起こしていることも多々あります。したがって、「体の状態」を一人一人把握して施術計画、及び施術を行わなければ、痛みや症状の改善は難しくなってきます。当院ではお一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術を行いますのでご安心ください。
次に「体の状態」を作った「原因」です。原因は、日常生活で無意識でとってきた姿勢・栄養状態(食生活)・生活リズム・睡眠状態・精神的なストレス・体の強い冷え・強い眼精疲労などなど多岐に渡ります。これらが複合的に絡み合って、症状が起きやすい体の状態を作ります。この「原因」を突き止めてそこを改善しなければ、一度良くなった症状も再発する可能性が高くなります。
つまり、「体の状態」と「原因」の二つにアプローチをすることが根本的な改善へとつながるわけです。
当院での改善法
四十肩や五十肩などの肩関節周囲炎で重要なことは「原因」のところで述べたように、「体の状態」と「根本的な原因」の双方にアプローチをかけることです。
「体の状態」に対しては、骨格筋・筋膜・軟部組織には緊張を和らげリリースをして回復を促し、背骨や骨盤の歪みに対しては調整をかけ元の正しい位置に優しくソフトに戻します。神経や血管や内臓の状態も把握し、普段の姿勢・呼吸状態・自律神経の状態までトータル的にアプローチをかけ確実な症状改善へと導きます。どの施術方法も、バキバキやボキボキとするようなものではなく、痛みのない優しくソフトな方法です。老若男女問わず受けていただける施術方法です。
「原因」に対しては、独自の優しい検査で突き止めて、運動療法や栄養指導などを交えてその方に寄り添った指導をさせて頂きます。
このようにして、再発をさせない根本的な症状改善へと導きます。
肩関節周囲炎では、放置をしておくと痛みが残存するばかりではなく、肩関節の可動域が減少をし、肩が硬くなり上がらなくなってしまいます。時間が経過をするとリハビリ期間が長くなってしまいますので、できるだけ早めのご来院をお勧めいたします。時間がたってしまい諦めようとしている方も、まだまだ諦める必要はありません。当院で一緒に原因を突き止めて徹底的に改善をさせましょう。
3月10日までに
\ ご予約の方に限り /
< 整体コース >
初回 2,500円
(通常1回6,200円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
他院とはココが違う!
当院の8つのメリット
① 時間をかけたカウンセリング・検査で身体の状態を徹底把握
根本改善のためには、身体の状態を正確に把握する必要があります。時間かけてしっかりお話から伺っていきます。
② 理解・納得できるよう、分かりやすく説明します
症状の原因について、専門用語も使わず丁寧に説明します。質問などあれば遠慮なく仰ってください。
③ 痛みのないソフトな施術
年齢や症状の具合を問わず、どなたでも安心して受けて頂ける優しい施術です。
④ お一人お一人の身体に合わせたオーダーメイド施術
カウンセリング・検査の結果の元、身体の状態に合わせた施術で根本改善へ導きます。
⑤ 再発しない健康なお身体へ。アフターケアも充実
自宅で簡単に出来るセルフケア指導にも注力。施術効果が更に促進され再発予防に抜群!
⑥ どこに行っても良くならない重い症状にも対応
10年以上続く痛みやしびれなどでお困りの方も当院にお任せ下さい
⑦ 衛生管理も徹底!明るくてキレイな院内
当然の事ながら、アルコール除菌やタオル交換など衛生管理には特に力を入れております。
⑧ 土日祝も営業!最終受付20時半で通いやすい
お仕事帰りや平日に時間が取れない方でもご来院しやすくなっています。
全国の有名整骨院からも
厚い支持を頂いております
「痛み・不調・身体のことでお悩みならばぜひ足を運んでみてください。」 ポルクス整骨院 たけの子院さんはお客様を本当に大切にする院です。 |
「豊富な知識と、確かな技術のある院です」東広島メディカル整骨院 たけの子院さんは、しっかりとした技術研修を行っているので、安全かつ |
「身体を根本から改善してくれます!」大船エール整骨院 通常の整体などだと、痛いところを中心に |
3月10日までに
\ ご予約の方に限り /
< 整体コース >
初回 2,500円
(通常1回6,200円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名